暮らし 鬼門になるベッドの位置とは?正しい場所で運気アップ! 最近、「体調がすぐれないな。」「物事がうまく運ばないな。」そう感じるときはないですか?そんなとき寝ているベッドの位置を確認してみてはいかがでしょうか?風水では鬼門になる位置にベッドや布団など寝床を置かないほうがよいとされています。ベッドや布... 暮らし
子育て・育児 1リットルって何デシリットル!? 簡単な覚え方! みなさん、1リットルって何デシリットルか覚えていますか?先日、小学2年生の娘に質問されたとき、私は思い出すこともできませんでした(笑)リットルやミリリットル、何ccなどは普段の生活でよく使っているのですぐに頭に出てきても、デシリットルは使う... 子育て・育児暮らし
暮らし 五月人形の出しっぱなしは良くないの?兜の片づけ時期はいつ? 端午の節句に飾る五月人形。よくみかけるものは兜飾りが多いですよね。我が家は娘なので、男の子の兜飾りはかっこいいなぁと思って見ています。桃の節句に飾る雛人形は、早く片付けないとお嫁に行けなくなるよ!などの言い伝えもありますが…。男の子の成長を... 暮らし
暮らし 雛人形の飾り方☆おしゃれにリビングに飾る方法! 最近の雛人形はとてもコンパクト。ケースに入っている取扱いや保管のしやすいものも増えています。家の環境や間取りなどによっても置ける場所は変わってきますが…。せっかくの可愛い雛人形年に一度の行事出来れば家族みんなが集まるリビングに飾りたいもので... 暮らし
お出かけ・レジャー カセットコンロの収納ケースのみをカインズで買ってみた! 最近のアウトドアブームも相まってカセットコンロを使う機会が増えています。カセットコンロを使わない時は購入した時の箱にしまっておけば良いのですが、月日が経つと箱もへたってしまいます。また、野外でバーベキューやキャンプをする時にカセットコンロを... お出かけ・レジャーグルメ・レシピ暮らし
お出かけ・レジャー クーラーボックスの改造!100均グッズで保冷力アップ♪ 釣りやキャンプ、BBQなどで使用頻度が高く大活躍してくれる道具の1つにクーラーボックスがあります。そのクーラーボックスに求められることといったら保冷力ですよね?ちょっとお高めのクーラーボックスなら保冷力も十分得られますが、気楽に手が届く価格... お出かけ・レジャー暮らし
お出かけ・レジャー 古いクーラーボックスのリメイク塗装の仕方!簡単でおしゃれ♪ 家で眠っている古いクーラーボックスやホームセンターなど安価で売られいる水色のクーラーボックスをお洒落に格好良くしたいなと思いませんか?例えばですがお洒落キャンパーさん達に人気の「YETI」や「ORCA」のような感じにリメイクできたらしてみた... お出かけ・レジャー暮らし
暮らし 瓶の蓋が固くて開かない!握力の無い女性でも簡単に開ける方法 瓶の蓋が固くて開かない!なんてことありますよね!しかも大体が食事をする時、飲食の時に起こりませんか!?ジャムの蓋が開かない!瓶などのボトルの蓋が開かない!などなど女性の力、握力では難しい場合があります。そこで今回は握力の無い女性でも簡単に固... 暮らし
暮らし シンクが乾くと白くなる!そんな水垢を市販品で簡単キレイに! 毎日キッチンのシンクは掃除しているのに乾くと白くなってしまう!最初の頃のピカピカに輝くシンクに戻したいと思っていませんか?実は簡単に復活できるんですよ!今回は乾くとシンクが白くなる!そんな水垢汚れを市販の製品で綺麗に簡単に復活させる方法を紹... 暮らし
暮らし お風呂の床、鏡、メッキ部分に付いた白い水垢汚れの落とし方 お風呂は定期的に掃除していてもどうしても付いてしまうのが水垢です。最初は綺麗だったのに時間の経過と共に浴室のあちこちで、特に気になってしまうのはメッキを使った部分、鏡、そして床などが白い水垢が付いてしまって困りますよね!今回は一度付いてしま... 暮らし