赤ちゃんが生まれてから成長していくうえで数々のイベントがありますが、生まれて初めてのイベントと言っても過言ではない生後100日をお祝いするイベントがお食い初めです。
せっかくのおめでたいイベントですからお祝いと一緒にお祝いのメッセージをそえたいと思う人も多くいます。
今回は、お食い初めのお祝いメッセージをテーマにして
・お食い初めとは?まず基礎知識を知ろう
・お食い初めの儀式の意味とは?
・お食い初めのお祝いメッセージ、おすすめの文例
についてまとめましたのでご紹介します。
お食い初めとは?まず基礎知識を知ろう
初めてのお子さんや、お子さんがまだいらっしゃらない方は「お食い初め」ってどんなものか未知の世界だと思います。
ここでは、初めて「お食い初め」をする方や、初めて「お食い初め」に招待された方のために「お食い初め」の基礎知識をご紹介します。
お食い初めとは?
お食い初めとは生まれて100日前後をお祝いすることで「無事に100日過ごせてよかった」という感謝と「これから一生食べ物に困らないように」と、赤ちゃんの健康で健やかな成長を願うために行う一生に一回のお祝いごとです。
「お食い初め」は地域によって呼ばれ方がいろいろと異なります。
・百日祝い(ひゃくにちいわい)
・百日の祝い(ももかのいわい)
・箸ぞろえ(はしぞろえ)
・箸始め(はしはじめ)
・歯固めの(はがため)
・真魚始め(まなはじめ
と、地域のよっていろいろな呼び方で呼ばれていますがどれも「お食い初め」のことです。
「お食い初め」で赤ちゃんにふるまう料理を「お祝い膳」と呼びます。
この「お祝い膳」は「一十三菜」が基本とされており、そのメニューは
・ご飯(赤飯または白ご飯)
・焼き魚(尾頭付きの鯛)
・汁物(ハマグリのお吸い物)
・煮物(季節の野菜を使った煮物)
・酢の物・香もの(紅白なます)
と、地域によってもメニューは異なりますが、基本的なメニューは決まっています。
お食い初めの儀式の意味とは?
生まれて100日をお祝いする「お食い初め」ですが、もともとは平安時代から行われ始めた歴史が古い儀式と言われています。
3歳ころに初めて魚を食べさせる「真魚始め(まなはじめ)」が「お食い初め」の始まりともいわれています。
室町時代には生まれて101日目、江戸時代には生まれて120日目と時代によって「お食い初め」の儀式を行う時期は変化していったといわれています。
平安時代~江戸時代には食べ物も満足に食べれず、衛生状況も栄養状態も現代に比べたら悪く、生まれてから100日まで生きていられる赤ちゃんが少なかったといわれています。
そのため、生まれてから100日前後で「一生食べ物に困らないように」「100日無事に迎えられてよかった」という願いと感謝を込めてお祝いをする儀式が始まったと言われています。
現在でも地域によっては「お食い初め」をする時期は異なり、100日目・110日目・120日目とさまざまです。
お食い初めのお祝いメッセージ、おすすめの文例
「お食い初め」に招待された場合、「お祝いのお金」や「プレゼントの品物」を用意しておくといいでしょう。
プレゼントで贈る品は、これから育児に使う物であったり、子供の成長過程で使えるおもちゃなどがおすすめです。
お祝いをお祝い金でという場合、相場は5000円~1万円程度の人が多いようです。
お祝いのお金やプレゼントの品物を渡すとき一緒にお祝いのメッセージを添えると喜ばれます。
ここではお食い初めのお祝いに添えるメッセージの文例をご紹介します。
ポイントとして最初に「お食い初め」というお祝いの場に招待して頂いたことに感謝の気持ちを伝えましょう。
そして、赤ちゃんの成長のお祝いの言葉を添え、育児を頑張るママとパパをねぎらう言葉を添えるのがおすすめです。
例文1
この度は(赤ちゃんの名前)ちゃんのお食い初めにお招きいただき、ありがとうございます。
(赤ちゃんの名前)ちゃんが無事に生後100日を迎えられ本当に喜ばしく思います。
日頃(パパやママの名前)さんが、愛情をたくさん注ぎ育児を頑張られているのが伝わってきます。
これからの(赤ちゃんの名前)ちゃんの健やかな成長を楽しみにしています。
例文2
今日は(赤ちゃんの名前)ちゃんのお食い初めに招待いただきありがとうございます。
(赤ちゃんの名前)ちゃんが生後100日を無事に迎えられて、お祝いの気持ちでいっぱいです。
これも(パパやママの名前)さんが愛情たっぷりで子育てしている証ですね。
これからも(赤ちゃんの名前)ちゃんの成長を楽しみにしています。
招待して頂いたパパやママとの間柄でもお祝いのメッセージの内容はかわってきます。
あまり難しく考えず、お祝いの気持ちを素直に書き込むとよいですよ。
また、パソコンやケータイでうつ活字よりも手書きの方が気持ちがこもっているように伝わりますし、メッセージをもらった側も嬉しいはずです。
まとめ
今回は、お食い初めのお祝いに添えるメッセージやお食い初めの基礎知識についてご紹介しました。
「お食い初め」は赤ちゃんの成長をお祝いするイベントです。
メッセージを添える際は難しく考え過ぎず、お祝いの気持ちを書き込んでみてください♪
また、「お食い初め」とはどういったものなのか今回ご紹介したことを参考にして頂けたらと思います。
今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。