プロモーション広告を利用しています

お食い初めのお祝い金はいくら包む?相場が知りたい!

お食い初めに招かれたとき、最初にあなたはお祝い金を包むのか?

はたまたプレゼントとして品物を贈るか?悩むと思います。

 

お祝い金を包む場合は、いくら包むのが良いのか?

お祝い金の相場が気になりますよね。

 

今回は、お食い初めに招かれたときのお祝い金をテーマとして

 

・お食い初めのお祝いにお祝い金は必要?

・お食い初めのお祝い金の相場は?

・お食い初めのお祝い金の包み方

・お食い初めのお祝い金の渡し方

 

についてまとめましたのでご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

 お食い初めのお祝いにお祝い金は必要?

身内や親しい人、友人の子供の「お食い初め」に招かれたとき、手ぶらで行くよりもお祝い金やお祝いのプレゼントの品物を用意して行くと良いと一般的にはいわれています。

 

急な用事で参加できなくなったとしても、事前に用意をしておけばお祝い金やお祝いのプレゼントの品物だけでも渡すこともできるので相手側にこちらの気持ちが伝わり喜んでもらえると思います。

 

上記のことからも絶対ではないですが、必要と考える方が良いでしょう。

 

 

スポンサーリンク

お食い初めのお祝い金の相場は?

お祝い金の相場は5000円~10000円が一般的に多いようです。

知人や友人の子供であれば5000円が相場です。

孫の場合や自分が叔父、叔母など身内に当たる場合は10000円が相場のようです。

 

お祝いの席を自分たちが準備した場合は、お祝い金やプレゼントの品物は必要ないとされていますが、赤ちゃんにちょっとしたプレゼントを渡すと喜ばれるかもしれませんね♪

 

 

お食い初めのお祝い金の包み方

お祝い金を包むご祝儀袋にも種類が色々とあります。

どのご祝儀袋に包むのが良いのか悩みますよね。

ここではお食い初めのお祝い金の包み方についてご紹介します。

 

・水引は紅白の蝶結びのものを選びましょう。

・水引の色は紅白のものを選びます(金銀のものでもかまいません)。

・お札は表側(顔がある方)が中袋の表側に向き、お札の顔が上にくるようにいれます。

・表書きには「お祝いお食い初め」「お初膳お祝い」「祝箸ぞろえ」などと記入しておきます。

 

蝶結びの水引には「何度もあっていい」「繰り返しおこないたい」という意味があり、お祝いのときによく使われます。

 

また、最近では色々な可愛らしいデザインのご祝儀袋が販売されています。

昔ながらの、のし袋や水引に拘らなくても可愛いデザインでお祝いの気持ちが伝わるご祝儀袋であれば大丈夫です。

 

お祝いする気持ちが大切ですので、あまり難しく考えず喜ばれそうなデザインのものを選びましょう。

 

 

 お食い初めのお祝い金の渡し方

お食い初めのお祝い金を渡すタイミングですが、当日または前日までに渡すと良いでしょう。

 

お祝いを贈るときは必ず袱紗にいれて持ち運びましょう。

お祝いを渡す際のマナーですので、お祝いを贈るときは必ず袱紗に入れていくようにしましょう。

 

また、渡すときに一緒にお祝いの言葉やメッセージカードを添えると喜ばれていいですよ♪

 

 

 まとめ

今回は、「お食い初め」に招待された場合

 

・お祝い金は必要なのか?

・お祝い金の相場はいくらなのか?

・お祝い金を渡すときのマナーは?

 

についてご紹介しました。

 

 

お祝い金ではなく、プレゼントとして品物を贈るのもおすすめです。

お祝いのプレゼントの品物には赤ちゃんがこれから使えるもの、

 

例として、

 

・スタイ

・食器

・ベビー服

・おもちゃ

 

など、これからの育児に使えそうなものをプレゼントすると喜んでもらえますよ!

 

食器などは他の方から出産祝いなどで頂いている場合もあるので、できたら事前に確認しておくといいかもしれません。

 

「お食い初め」に招かれた時、お祝い金にするか?プレゼントにするか?で迷った場合には難しく考えず、あなたが相手側のパパやママだったら何を頂いたら嬉しいかな?を基準として喜ばれそうな方を選ぶのがポイントです。

 

「お食い初め」のお祝いにお祝い金を包む場合と、お祝いのプレゼントを贈る場合には、是非今回ご紹介したことを参考にして頂けたらと思います。

 

 

今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。

 

最後までお読み頂き有難うございました。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました