母親などから譲りうけた雛人形。
まずはお祓いや供養をしてから…と考える人もいますよね。
また、もう立派に成人したり、お嫁に行った娘や、母が大切に残していた雛人形。
このような場合にも、供養を考えてあげましょう。
ここでは東京、神奈川、埼玉別にお祓いや供養の方法を紹介します。
雛人形、お下がりのお祓い方法
引き継いだ雛人形は、気になるようならお祓いをしてあげましょう。
お祓いと聞くと神社に持ち込まなくては!?
と思ってしまいますよね?
結論から言うと、お祓いは感謝の気持ちを持てば神社などに持ち込まなくてもOKです!
塩で清める、汚れがあれば落とす、など自分で出来る方法には限度があります。
ですが… 自分の気持ち次第で大丈夫なんです★
雛人形は大きさや重さもあり、神社まで持ち込むとなると大変です。
また、日時が決まっていたりすると予定を合わせるのも大変です。
いまは一人に一つの雛人形をもつのが難しくなりました。
我が家の娘も次女には雛人形はありません…。
譲りうけた雛人形を飾る家庭も増えてきています。
しっかりと感謝の気持ちを持って、大切に引き継いであげれば大丈夫ですよ!
雛人形の供養を東京でするには?
しかしながら、もう飾らなくなってしまった雛人形…
そのまま処分するというのも難しいし…。
ずっと押し入れに置いて置くわけにもいきませんよね。
ここでは実際に出向いて供養をしたいと考える人に、東京都内で人形供養が出来る場所を紹介します。
いつでも持ち込みOK!毎日9時から18時まで。
【本寿院】
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
℡ 03-3772-8889(年中無休)
本寿院ホームページ
関東のお骨仏 本寿院総合案内 (honjyuin.com)
こちらは毎日9時から18時の間、予約不要でいつでも持ち込めるお寺です。
人形供養の時期が決まっているお寺も多い中、いつでもOKというのは良いですよね。
また、実際に供養に参列したい人のために、毎月第2日曜日朝9時から公開で法要しています。
人形は当日持ち込みがOK!
その際は30分ほど前に受付をすませて下さいね。
有難いことに郵送受け付けも対応しています。
テレビ・新聞でも紹介されている有名なお寺なので、東京で探している人はぜひ参考にしてみて下さい★
雛人形の供養を神奈川でするには?
毎日持ち込み受け付け!人形供養は毎週火曜に実施!
【立江寺】
〒240-0026
神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂3-20-21
℡ 045-713-5029
立江寺ホームページ
護摩祈願と水子供養の寺院 横浜立江寺たつえじ 波切不動尊 (tatsueji.net)
こちらは毎週火曜に人形供養を実施しているお寺です。
また、持ち込みは通年で受け付けてくれています。
いつでも持ち込めるのがとてもいいです。
ただし、持ち込みの際は、いつ持ち込むのかの予定日時を連絡してから行きましょう。
また、実際に人形供養の参拝をしたい人もいますよね。
その場合は毎週火曜に実施しています。
20分前から受付をしていて、当日持ち込みで大丈夫です!
また事前受付なしで、郵送での受付もしています。
神奈川で探している人は、ぜひ参考にしてみて下さい★
雛人形の供養を埼玉でするには?
毎日持ち込みOK!(一部除外期間あり)
【神明社】
〒359-1143
埼玉県所沢市宮本町1-2-4
℡ 04-2922-3919(年中無休)
神明社ホームページ
所澤神明社 (shinmeisha.or.jp)
こちらは下記の期間を除き、毎日9時から15時の間で持ち込み可!
除外日…神社祭礼日:
2月3日、4月21日、6月30日、9月15日
七五三期間:
11月1日~11月30日の土日祝
および11月14、15日
年末年始:
12月21日~
除外日はありますが、ほぼ毎日持ち込めるのが良いですよね。
こちらは参拝することは出来ず、神主さんの手で供養してもらう神社となります。
また、事前連絡をしたうえで郵送でも対応してくれますよ。
ぜひ自分に合う形で参考にしてみて下さい★
まとめ
雛人形をお祓いしたり、供養したり…。
実際に自分がやるとなると、どうしていいか分かりませんよね。
ここでは、お祓いや供養出来る場所を紹介していきました。
現在は新型コロナウイルスの影響で、持ち込みや方法が変わっている場合もあります。
実際に持ち込みする際は、事前に神社に問い合わせをおススメします。
譲り受けた雛人形でも、供養する雛人形でも、感謝の気持ちを持って対応して下さいね。
また、雛人形、ひな祭りに関連した記事も書いていますので是非、読んで頂けたらと思います。
今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。