プロモーション広告を利用しています

鏡餅のカビ防止はラップすれば大丈夫?期間はどのくらい?

お正月の鏡餅、どうしたら長持ちするの?

いつもカビが生えてしまって、折角食べたいのに残念…。

どの様に鏡餅を保存したらいいの?と疑問に思いますよね。

 

私も、お正月に関わらず「お餅が大好き!」なんです(笑)

特にお正月の鏡餅は、しっかり保存して食べたいけれどすぐにカビが生えてしまいます。

一度、カチカチになってしまった鏡餅は美味しくないかな?

なんて悩んでしまいます。

 

そこで、鏡餅のカビを防ぎたいけれど、ラップで大丈夫?と疑問に思っている人に!

この記事で、鏡餅を飾れる期間と保存方法についてご紹介します。

 

ぜひ、参考にして鏡餅を長持ちさせて、美味しく食べてくださいね。

 

 

 

スポンサーリンク

鏡餅のカビはこうやって防ぐ!ラップで密閉して1週間飾れる

私はいつも鏡餅をラップして飾ります。

でも残念ながら8~10日ですぐにカビが生えてしまいます。

そういったことからカビが生える前に「すぐに冷凍しよう!」と、私は早めに冷凍しちゃいます(笑)

 

以下からは他のカビを生えさせない方法を紹介したいと思います。

 

・消毒エタノールを掛けて長持ち

1.鏡餅に消毒用エタノールをスプレーボトルで吹きかける。

2.エタノールをかけたお餅は、ラップで包み冷蔵庫で保存する。

※霧吹きがなければエタノールをつけた布などで包んでもOK

エタノールなら食べても身体に無害です。私も驚きました!

エタノールで保存すれば、2〜3ヶ月は保存がきくそうです。

 

・保存方法に気をつける

冬であってもストーブやエアコンで部屋はポカポカ…

冬は加湿器を使う家庭も多いので逆にカビが生えやすい環境を作ってしまう恐れがあります。

人がいる所は湿度を保って、鏡餅は空気が乾燥した所に飾るのがポイントです。

 

お餅の適切な保存の温度や湿度は、20度以下で湿度は60%を越えない事。

室温が20度~30度、湿度が60%以上だとカビが繁殖しやすい環境になってしまうので注意が必要です。

 

 

・ワサビを鏡餅に塗る

ワサビを鏡餅に塗って、さらに鏡餅の横においておくと1週間ほど持つ。

ワサビの香りも抗菌成分が含まれているのです。

鏡餅に塗って、さらに横にも置いておくと効果抜群!

 

私は、ワサビを塗っておくなんて驚きでした!わさびの匂いでカビを防げるなら食べる時に体にも害がなくてよさそうですね。

 

 

「鏡餅、カビ防止」とインターネットで調べただけでも沢山の方法が載っていました。

これだけ鏡餅のカビ対策を考える人が多いんだ~と正直、驚きました(笑)

確かに、消毒用エタノールがなければワサビなどで簡単に代用できそうでいいですね。

 

鏡餅を飾るのは1週間未満がベストです。

それ以上常温に置いておくのは、カビが繁殖しやすくなってしまうのでご注意を。

ですので、お正月の期間が過ぎたらすぐに水につけるか冷凍する事をお勧めします。

 

 

 

スポンサーリンク

鏡餅は飾る場所に気をつけて、保存の方法にポイントがある!

・飾る場所は、一般的にはリビングや和室があり床の間がある家は床の間に鏡餅を飾ると思いますが、カビ防止対策としてはズバリ『玄関がおおすすめ』です。

頻繁に扉を開け閉めするので、空気の入れ替えができて湿度も上がりにくいですよ。

 

・2つのお餅がくっついて、カビが繁殖しないよう接着面をなくす。

鏡餅はカビが繁殖すると2つ共、お餅がダメになってしまうなんてことも!

お餅は1つずつラップで包む様にすれば、カビの繁殖も軽減できますよ。

 

・玄関に飾れない場合は窓の近くに飾って定期的に換気をするのがおススメ!

 

清潔な場所で、尚且つ「玄関に飾る」のが一番のおすすめです。

鏡餅を適切な環境で保存できる様に気を付けましょう。

 

 

 

手作りで鏡餅を作るなら、しっかり衛生面に注意しよう

鏡餅を手作りで作るなら、以下のことを注意して下さい!

 

・素手でお餅を触らない様にして、しっかりウイルス対策をする。

手についている雑菌によって、鏡餅自体が不衛生になってしまう恐れがあるので、しっかりと手袋をするのが吉です。

 

・冷めたらラップで空気が入らないように包む!

しっかりと粗熱を取って、冷めてからラップで密閉してくださいね。

空気が入ると酸化し、カビを繁殖させる原因にもなるのでご注意を。

 

・餅とり粉は使わず、上新粉や片栗粉を使う!

餅とり粉は、カビが生えやすいのでNGですよ。

 

しっかりと衛生管理をして、ウイルス対策をしておけば安心ですね。

私は、田舎の実家で手作り鏡餅を作る事もあったので「餅とり粉」を使わずに「片栗粉や上新粉」を代用していました。

雑菌やウイルス対策もしっかりして、傷みにくくするというのは納得ですね。

手作りだからこそ、手の雑菌が入らない様に気を付けたいものですね。

 

 

 

冷蔵または冷凍でも保存期間は1ヶ月

ココでは冷蔵または冷凍で保存する場合の注意点などを紹介します。

 

・余ったお餅は水につけてカビ防止

お餅の周りの粉を落として、タッパーなどの容器で水につけて保存。

保存期間は1ヶ月なので、早めに食べましょう。

 

・冷凍保存

冷凍でも、冷凍焼けしてしまうので1ヶ月以内には食べる様にしましょう。

冷凍保存なら解凍して食べたり、そのまま煮たりして食べられるので私もよく行います。

 

 

 

まとめ

この記事では鏡餅のカビ防止と保存方法について紹介しました。

鏡餅のカビ対策は以下のようになります。

・消毒用エタノールを塗る

・ワサビを塗ったり、横に置いたりする

・しっかりと空気を抜いてラップする

・風通しがよい玄関に置き、換気をする

・常温なら1週間未満に、それ以降は水に浸して冷蔵または冷凍保存する

 

など、お餅を衛生的に美味しく食べられる様に上手に保存してくださいね。

 

今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。

最後までお読み頂き有難うございました。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました