プロモーション広告を利用しています

新年度の始まり:「初め」と「始め」の使い分け言い換え方

新年度が始まると、何だか気持ちも新しくなりますよね。

日本の多くの場所では、4月が年度の始まりです。

私の職場も新年度が4月から。

来年度は給与が少しでも上がればいいなと期待しています(笑)。

よく使われる「年度はじめ」という言葉。

これは新しい年度が始まることを指しますが、時々「初め」や「始め」のどちらで書くべきか迷うことがありますよね。

この疑問を解決すべく、詳しく調べてみました。

 

 

 

スポンサーリンク

「初め」と「始め」の違い

「初め」と「始め」の使い分けについて説明しましょう。

「初め」とは英語で“first”に当たり、何かが始まる最初の点や、初めての体験を指します。

(例)「今年の初めに、生まれて初めてA5ランクの牛肉を食べました。

最初はとても美味しかったのですが、段々と胃に重く感じるようになりました…」(これは最近上司との会話です。)

一方、「始め」は“start”に該当し、何かを積極的に開始する時に使います。

「新年が始まり、新たな気持ちでダイエットを始めました。この決意の背景には、年末年始で体重が3キロ増えたことがあります…」(これも、上司とのやり取りです。)

このように、「初め」は時間の流れの中の最初の点を、「始め」は何か新しいことをスタートする時に使う言葉として区別されます。

これらの違いを理解することで、適切な表現を選べるようになりますね。

 

 

 

スポンサーリンク

「年度の初め」と「年度の始め」、どちらを使うべき?

新しい年度が始まることを考えると、「年度の始め」という表現がふさわしいでしょう。

ここで使われる「始」の文字は、何かがスタートする瞬間を表します。

一方で、その年度の初期を言及する場合は、「年度の初めに…」という表現が一般的です。

最近では、「年度の始め」を年度の最初の日として解釈することも増えており、これが「初め」と「始め」の使い分けを曖昧にしています。

辞書で調べても、「始め」と「初め」の使い分けについて明確な規則が示されていないことが多いです。

実際には、「年度の初め」と「年度の始め」どちらも使われることがあり、多くの意見が許容されています。

例えば、私の職場では年配の方々が「年度の初め」と表記することが多いですが、私自身は「年度の始め」が正しいと考えています。

ただし、会社の公式文書に「年度の初め」と書かれていたとしても、それを強く指摘することは避けるべきです。

結局のところ、職場での円滑な関係も大切ですから。

 

 

 

まとめ:表現に迷ったら英語で考える

「初め」と「始め」の使い分けについて悩むこともあるでしょう。

このような時は、「はじめ」という言葉が動詞(動作を表す)として使われているのか、それとも副詞(詳細を加える)として使われているのかを考えてみるといいでしょう。

動詞ならば「始」を、副詞ならば「初」を選ぶと適切です。

ただし、名詞として使う場合は少し難しいかもしれません。

どちらの漢字を使うか迷ったときは、一度その言葉を英語に訳してみるといいでしょう。

「first」に近いのか「start」に近いのかを見極めることで、適切な選択がしやすくなるかもしれません。

 

今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました