プロモーション広告を利用しています

十万石まつり(大垣)屋台の場所や日程、パレードやアクセス方法を紹介

岐阜県大垣市で毎年10月頃に開催される「十万石まつり」について、屋台の配置や過去の露店の出店状況に加えて、日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報を含めて、私のまとめをお伝えします。
「十万石まつり」は、岐阜県大垣市で行われる伝統的なお祭りであり、地元の歴史や文化を感じることができるイベントです。

会場は大垣市内の主要なエリアで開催されるため、市内の中心部を中心に屋台や催し物が展開されます。
屋台エリアは通常広範囲に広がり、様々な種類の食べ物やグッズを販売する露店が軒を連ねます。

お祭りでは、屋台の食べ歩きが楽しみとされており、定番の屋台料理から地元の名物料理や新鮮な食材を使った美味しい料理が味わえます。
また、地元の特産品や工芸品なども販売され、お土産探しにもぴったりです。

私自身もお祭りや花火大会での屋台が好きで、この記事では特に屋台に焦点を当ててまとめました。
参考にしていただき、お出かけの際に楽しい時間を過ごしていただければ幸いです。

 

スポンサーリンク

十万石まつり(大垣)の日程・時間・会場は?

大垣十万石まつりの基本的な情報は以下の通りです。

【日程】例年、10月の第2日曜日に開催予定です。

【時間】例年、午前9時頃から午後5時頃までの間に各種催し物が行われます。

【会場】大垣駅通りを中心とした南側エリア一帯が使用されます。

最新の情報は大垣西美濃観光ポータル公式サイトコチラからご覧頂けます。
https://www.ogakikanko.jp/

 

 

スポンサーリンク

十万石まつり(大垣)へのアクセス方法について紹介

大垣十万石まつりの会場は前述の通り、大垣駅の南側エリア一帯になりますので、最寄り駅としては大垣駅が挙げられます。

したがって、公共交通機関を利用される場合、次の方法でアクセスすることができます。

電車と徒歩でのアクセス

自宅の最寄駅から電車に乗る→大垣駅で降りる→徒歩で会場へ向かう。
(駅の南側から出て、南方面に進むと徒歩数分程度で会場に着きます。)

車でのアクセス・駐車場に関して

十万石まつり(大垣)では例年、専用の駐車場などは用意されていません。
ですので、以下の市営駐車場などの有料駐車場を利用することになります。

市営駐車場│大垣市
https://www.city.ogaki.lg.jp/category/2-12-9-0-0.html

大垣駅隣にある巨大ショッピングモール「アクアウォーク大垣」の駐車場は1,800台以上駐車できるのでコチラもおすすめです。

ただし、会場エリアでは交通規制も行われていますし、会場近隣の駐車場の台数には限りがありますので、可能であれば、直接車で会場へ来るのではなく、会場から少し離れた駅の周辺で駐車場を探し、そちらに車を停めて、そこから電車で大垣駅へ来る方法がおすすめです。

 

 

十万石まつり(大垣)の屋台の出店場所や内容は?

大垣十万石まつりでは毎年、たくさんの屋台が出店されます。
この章では、屋台の出店場所についてご案内いたします。
大垣十万石まつりの会場は前述の通り、大垣駅の南側エリア一帯です。
屋台は例年、「駅通り」沿いに配置されます。
交通規制が行われ、歩行者天国となる「駅通り」が中心となって屋台が出店されます。

毎年、屋台の出店数は約50店前後となっております。
ただし、屋台の営業時間は店舗によって異なるため、一概には申し上げられませんが、十万石まつりの時間に合わせて、屋台もおおよそ午前9時過ぎから午後5時頃まで営業しております。

また、パレードなどの各種イベントもこのエリアを中心に開催されます。

 

 

過去に実際に出店された屋台と露店に関する情報

この章では、十万石まつり(大垣)において過去に実際に出店された屋台の情報をまとめてみました。
お出かけ前の参考としてご覧いただければ幸いです。

大垣十万石まつりの屋台は、例年一般的なお祭りで見られる露天商の屋台が中心に出店されています。
さまざまな定番の屋台グルメが見つかり、パレードなどが行われるエリアにも出店されているため、お祭りの賑わいを感じながら屋台での食べ歩きが楽しめる魅力があります。

以下に挙げた屋台は過去に出店されたものであり、毎年必ず同じ屋台が出店されるとは限りませんが、気になるものがあればぜひ実際に足を運んで探してみてくださいね。

【料理系】

からあげ、お好み焼き、りんぐ焼、チーズボール、はしまき、やきそば、じゃがバター、たこ焼き、フライドポテト、フランクフルト、玉子せんべい、串カツ、どて煮、いか焼き、ケバブ

【デザート系】

レモンスカッシュ、どんぐりあめ、クレープ、冷やしパイン、こんぺいとう、かき氷、バナナチョコ、わたがし、たい焼

【遊戯系】

ダーツゲーム、金魚すくい、スーパーボールすくい、キャラクター風船

※上記はすべて過去の出店情報であることをご留意ください。

 

 

十万石まつり(大垣)例年の人出?

十万石まつり(大垣)の人出ですが、市内外から多くの人が集まり例年約12万人といわれています。

流石、500年近くの歴史を持つお祭りですね!

大垣市の人口約16万人のところおまつり開催時には12万人もの人の出ですからそれだけ人気のお祭りといえます。

 

 

大垣十万石まつりのパレード時間とスケジュール

十万石まつりのパレードの詳しいスケジュールや詳細はまだ発表されていませんが、例年のスケジュールを参考に紹介します。

9:20頃  大垣市少年団体交歓大会スタート

パレード

11:00 オープニングパレード・大垣少年団体パレード

12:00 大垣城鉄砲隊演武
鉄砲隊演武は甲冑をまとった男達が火縄銃を打ち放すのが迫力満点です!

13:00 十万石ふるさとまつり

少年団4000人によるパレード、十万石おどり、常葉神社の神輿、企業神輿、こども神輿、おとな神輿等も見る価値があります。

 

 

大垣十万石まつりのパレードのルートは?

オープニングパレードと大垣市少年団体パレードは11時頃から「大垣駅通り」です。

大垣城鉄砲隊演武は大垣駅通りの「新大橋」付近で12時頃から行われます。

十万石ふるさとまつりも「大垣駅通り」で13時頃から行わります。

上記を見て頂いて分かるように全てのパレード及びイベントは「大垣駅通り」で行われます。

 

 

まとめ

ここまで、十万石まつり(大垣)の屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、日程・時間・会場・アクセス方法、パレードについてなどの基本的な情報も含めて、まとめてご紹介させて頂きました。
大垣十万石まつりでは例年、パレードや神輿などのお祭りを盛り上げるイベントと一緒に、屋台での食べ歩きも楽しめますので、お祭り会場の賑わいと合わせて、どちらも楽しめますね!

改めて、大垣十万石まつりの屋台の出店場所や日程・アクセス方法などに関してまとめましたのでご確認下さい。

【日程】例年、10月の第2日曜日に開催予定
【時間】例年、9時頃~17時頃
【会場】大垣駅南側エリア一帯(大垣駅通りをメインにして)

【アクセス方法・具体的な行き方】
公共交通機関を利用される場合、会場の最寄り駅である大垣駅で降りて、徒歩で会場へ向かいます。
(駅の南側から出て、南方面に進むと徒歩数分程度で会場に着きます)

大垣十万石まつりでは例年、専用の駐車場などは用意されていませんので、もしも車でのアクセスを検討されている場合、直接車で会場まで来るのではなく、会場から少し離れた駅の周辺で駐車場を探し、そちらに車を停めて、そこから電車で会場の最寄り駅へ来る方法がおすすめかと思います。

【屋台や露店の出店場所はどこ?】
会場エリアの交通規制され、パレードなどの催しが行われる「駅通り」を中心に出店されています。

【過去に実際に見つかった屋台や露店情報まとめ】
からあげ、お好み焼き、チーズボール、はしまき、やきそば、じゃがバター、たこ焼き、フライドポテト、フランクフルト、玉子せんべい、串カツ、どて煮、いか焼き、ケバブ、レモンスカッシュ、どんぐりあめ、クレープ、冷やしパイン、こんぺいとう、かき氷、バナナチョコ、ダーツゲーム、金魚すくい、キャラクター風船、スーパーボールすくいなどが見つかりました。

大垣十万石まつりでは例年、専用の駐車場などはありませんし多くの人の出が予想されるので、できる限り公共交通機関を利用されることをおすすめいたします。

今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました