お寺でもらったお札の置き場所…どうしたらいいのか。
迷ったことは無いですか?
お参りに行くと、お札が購入できるけれどマンションや新築だと神棚がない!
なんてご自宅も多いはずですよね。
そんな時は、お札をどこに置くといいのか?
神様に失礼の無いように置き方を知っておきましょう!
私が住むマンションにも神棚がなく、主人が厄年にお参りでもらったお札が行き場を無くしています…。
そこで、ここではお寺でもらったお札の置き場や置く時のポイントについてご紹介します。
ぜひ、お札の置き場に困っている人は参考にしてくださいね!
お札の意味と置き場についてのポイント
お札には「厄除け」の効果があると言われています。
お札は「神札、神府」とも呼ばれていて、神木の葉っぱや幹に宿る霊威が厄から身を守ってくれる」という意味を持っているとあります。
ですので、信仰によって信じられた神から厄除けをしてくれる効果があるということです。
さらに健康、幸せ、家庭円満、安全などの「祈願」の意味合いもあるのでとても大切な物だと言えます。
お札を置く場所についてポイントを以下から紹介します。
「目線よりも高く、普段生活をおくる場所に置く」といわれています。
・基本、家具の上に置くときは、清潔な白い布を敷いて置きましょう。
・高めの家具が無ければ、壁や階段に貼っても大丈夫です。
両面テープなどで貼っておけば剥がれる心配もありませんね。
・生活空間の近くに置くようにしてください。
生活空間と離れた場所や、あまり使っていない部屋に置くと厄除けの効果や御利益も弱くなってしまうようです。
・100均の材料を使って神棚も作れますよ。
調味料ラックに剥がせる両面テープを使って、南向きか東向きになるようにして壁の角に貼り付けるだけ。
そしてラックにお札を置けば、賃貸でも簡単に神棚を作れます。
お札を置く場所のNGポイントを教えちゃいます!
NGな場所をピックアップして、ご紹介します。
・ドアの上
・水場の近く
・寝室
・仏壇
・画鋲を使って貼り付けることはNGです!
ドアの上がNGなのは、お札の下を人が行き来してしまうから。
人の出入りがある扉やドアは避けておきましょう。
また、台所やお手洗いなど水場は基本的にNGとされているようです。
私も、お札をうっかり置いてしまいそうになったので要注意ですね!
寝室がダメなのは眠る場所で、落ち着かなくなるからとも言われています。
仏間に置くことはOKですが、先祖を祀ることと神を祀ることは別物なので仏壇に直接飾ることは避けましょう。
お札はご本尊の分身なので、仏壇に祀るのを禁じる宗派もあるのでご注意を!
私は、仏壇がダメというのは意外でした!
間違えて飾ることがないように気を付けたいものですね。
お札が何枚もある場合はどうしたらいいの?
お札が何枚もあり、同じお寺のお札の場合は並べて飾っても大丈夫です。
違うお寺のお札なら、少し間隔を開けて並べるか、貼り付ければ良いそうです。
お札を置く時の向きや方角は?
お札を置く時の方角は?
先にも少し書きましたが、「南~東の方向」で、お札が正面にくるように壁に立てかける、または貼り付ける事が良いといわれています。
毎朝、感謝の気持ちを込めて、お参りするといいようです。
魔除けのお札は「神様や仏様の分身」という意味があります。
飾るのに良い場所がないようであれば、天井に「天」や「雲」と半紙に
書いて貼り付けるのが良いといわれています。
「天」や「雲」という文字を貼ることによって、お札の置き場所に神が宿る場所という意味になります。
私の実家では、神棚を1階に作ってあるのでお札を飾り
「天」という文字を天井に貼っています。
お札の置き場所を調べた時に、上階がある場所にお札を置くなら
その文字を貼るということを初めて知りました。
実家にいた頃は気にもしていなく、全然知らなかったのですが意味を知って納得しました。(笑)
厄除けのお札の効果はどれくらいなの?
厄除けや祈願のお札の効果は、基本的には1年が目安とされています。
そのため厄年がくる「前厄、本厄、後厄」と3年続いて毎年、厄除けの時に古いお札を「返納する」という事です。
お寺にお参りするとき、お札はそのお寺に返納するというのがポイントです!
郵送でも対応してくれるお寺もあるので、離れた場所で暮らしている人はチェックしておくといいですね。
おしゃれにお札を飾りましょう
神棚に置くにも、お札を清潔できれいに飾るのなら、飾る為のアイテムも購入できます。
ネットでも買えるお札のお飾りアイテムを紹介します。
・お札立ては白など明るい印象のフレームで飾る。
シックなウッド調のフレームなら、部屋のインテリアの邪魔にもならず良いです!
・壁にかけられる写真フレームのようなお札受けもおすすめ
場所を取らずに壁にかけるだけでOKなので、とてもコンパクトで便利です。
・手作りの神棚で、大切にお札を飾るのも良いです。
まとめ
お寺でもらったお札の置き場所について紹介しました。
・清潔な場所で白の布の上に置いたり、お札フレームで飾ったりする
・神棚が無ければお札受けや両面テープで、壁などに貼り付ける
・玄関、水場の近く、仏壇の中などはNG
・方角は南~東を向くように飾る
・手作りの神棚を作って飾るのもOK
・お札は毎年新しいお札に換え、古いお札は元のお寺に返す
などが今回の記事で紹介したポイントになります。
厄除けや祈願の意味を持つお札は、神様や仏様に失礼の無いように飾りたいものです。
私も厄年が近いので、お札を飾るのに気を付けようと思います。
今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。