プロモーション広告を利用しています

3歳児の子どもが夢中になる劇遊びの絵本とは?

広告
広告

3歳児の劇遊び、なんの絵本で進めよう?

と悩んでいる保育士さんや幼稚園の先生いますよね?

ここだけの話、3歳児が夢中になるおすすめの絵本があるんですよ!

実は私、現役で幼稚園の先生をしています。

今までに3歳児のクラスを担任したこともあります。

劇遊びでは毎年のように「今年の子ども達はどんな絵本で劇遊びするといいかな?」と、とても頭を悩ませます(笑)

 

オペレッタを参考にしたり、インターネットの口コミを見て楽にできそうな劇遊びを研究したり…

劇遊びに興味を持たせるって難しいですよね。

 

でも、劇遊びにぴったりの絵本を知ることができればとても助かりますよね!?

そこで私、現役の幼稚園の先生が教える、劇遊びにぴったりの絵本を教えちゃいます。

 

是非、この記事を参考にして頂き、3歳児の子どもが夢中になって劇遊びができるよう頑張ってくださいね。

 

 

 

スポンサーリンク

\楽天売れ筋人気ランキング/ 楽天ランキングペ ージはこちら<PR>

劇遊びの絵本ならコレがおすすめトップ3

この章では3歳児におすすめの劇遊びの絵本を3つ紹介します。

 

1.ポンタのじどうはんばいき

ポンタが段ボールで作った自動販売機のお話です。

 

「友達が欲しい」と自動販売機に頼んだ子がいて、それに対してポンタ君はどんなふうに対応するのかな?とドキドキしながら展開していきます。

 

分かりやすい話で、3歳の子どもでも楽しく劇遊びができますよ。

私はこの絵本で劇遊びをしたことがありますが、ペープサートがあるので導入も楽しんでできました。

タヌキの可愛らしい会話も楽しく、盛り上がること間違いなしですよ!

 

2.ドーナツやさんはじめました

リスとゾウがドーナツ屋を開くお話です。

 

色んなドーナツが揃う中、ドーナツが「はーくしょん!」とくしゃみをして飛んで行ってしまいます。

その後ドーナツ屋さんはどうなるのでしょうか?

クスっと笑える内容で3歳の子供も夢中になりますよ。

楽しくて笑える内容に劇遊びにも夢中になります。

 

ゾウやリス役だけでなく、ドーナツ屋さんに来る動物達と可愛らしい内容です。

ドーナツなどの小道具も作れてイメージが湧きやすそうですね。

 

 

3.おむすびころりん

「おむすびころりんすっとんとん」と軽快な歌で進んでいくお話です。

 

おむすびを穴に落としたおじいさん、穴の中でねずみに出会います。

ねずみがお餅をつき、おじいさんにご馳走をくれて、とても可愛らしい話です。

 

先輩の先生が年少さんでやっていた劇遊びですが、おむすび役の子達もいて面白い劇でした。

ねずみやおじいさんの駆け引きも楽しめる、可愛らしい劇ですよ。

 

 

 

スポンサーリンク

劇遊びに適した絵本の選び方

劇遊びの絵本を選ぶ時のポイントについて詳しく説明していきますね!

 

・絵本のキャラクターや雰囲気が子ども達に合っていること。

クラスの子どもが活発な子が多いのであれば、明るく元気な話を、落ち着いていてしっかり者が多いなら、ストーリー性があって面白い話を。

担任の先生が感じる個性や雰囲気に合わせて、楽しくできる絵本を選びましょう!

 

・先生も子ども達も楽しい!が一番!

先生も楽しみながら教えられる…が劇遊びの大切なポイントです!

教えている先生が楽しいなら子供達も興味を持ってくれるはず。

 

絵本の世界観を知り、会話のキャッチボールを楽しめるのも劇遊びの魅力ですね。

先生が好きな絵本なら、楽しみながら劇づくりをすることができるし何よりも道具や衣装を考える時にイメージが湧きますよ。

 

私も年少さんを担任していた時「どうぞのいす」がとても好きだったので、子ども達に教えていても楽しかったです!

先生が劇を作っていてワクワクする気持ちって、本当に大切ですよね。

 

 

・3歳児にも分かりやすい動物や登場人物だとやりやすい

3歳児だと長い時間は集中力が保てません。

それでも劇遊びに夢中になってもらうには登場事物が魅力的であることがポイントになります。

 

動物や食べ物の話だったら、幼い子供でも親しみやすいですよね。

また、よく聞いたことのある有名な昔話もおすすめです。

 

先生もよく絵本の内容を読み込んで、3歳児に分かりやすい説明を加えてみて下さいね。

 

 

 

子供の表現力には劇遊びは魅力がいっぱい!

劇遊びの魅力ってなに?

と思う保育士さんや幼稚園の先生はいるかもしれないですね!?

改めて劇遊びの楽しさについて考えてみましょう!

 

・子どもが絵本の世界を通じて、相手に気持ちを伝えることの大切さを感じる

・言葉で話す表現力を養う

・劇遊びを通じて、友達とのコミュニケーションを楽しむ

・劇遊びをきっかけに友達と仲良くなったり、会話のきっかけ作りになる

・絵本を通して言葉の表現の仕方を知る

 

など子どもの成長を促す魅力がたくさんですね。

劇遊びは単に劇をするだけでなく、子どもの表現力を身に付けるのに大切な役割を果たしています。

 

その根本を先生達も知っておきましょう!

 

 

 

まとめ

3歳児が楽しめる劇遊びの絵本について紹介しました。

劇遊びを通じて、先生と子供達が絵本の世界を表現する楽しさを感じてみてくださいね。

 

今回の記事のポイントを下記にまとめてみました。

・クラスの雰囲気や個性に合った絵本を選ぼう

・先生も教えていて楽しい劇になるように、お気に入りの1冊を見つけよう

・子ども達が楽しめる軽快な曲やダンスを考えよう

・絵本の題材に動物や食べ物が出てくると、親しみを持てる

・有名な昔話でも話が分かりやすいので教えやすい

・3歳児の理解しやすい、可愛らしい劇にしよう

 

おすすめの絵本の題材としては

・ポンタのじどうはんばんき

・ドーナツやさんはじめました

・おむすびころりん

 

 

など、ポイントを知って劇遊びにチャレンジしてみてくださいね!

 

今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。

最後までお読み頂き有難うございました。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました