プロモーション広告を利用しています
スポンサーリンク
仕事・働き方

0歳児保育での養護のねらいについて解説!

日々忙しく保育現場で働く保育士さん。保育における養護のねらいについてご存じですか?何気なく月案や週案に書いている「養護」について、しっかりと「ねらい」を把握してくださいね!私は現役の幼稚園の先生をしています。幼稚園でも養護についてのねらいは...
子育て・育児

0歳児に大切な友達との関わりや築き方を解説

0歳児の赤ちゃんにお友達との関わりって必要なのか?大切なことなのか?と思っている父母さんはいると思います。結論からいうと実は0歳児における友達との関わりは、とても大切なのです。この記事では0歳児における人との関わりがどのような意味があるのか...
仕事・働き方

0歳児の6月週案!書き方とポイントを解説

0歳児を担当する保育士さんは、毎月の週案の書き方に頭を悩ませていませんか?その気持ちとても分かります!私も現役の幼稚園の先生。毎月の週案にはどのような活動を入れようか…、季節的な活動はどんな物があるだろう?と頭を悩ませています。特に6月は夏...
スポンサーリンク
人間関係

0歳児の人間関係:ねらいと育成方法!

0歳児を担任している保育士さんは、日々子どもの成長を観察しながら「ねらい」を意識して保育しているはず。私も幼稚園の先生をしていますが、幼稚園児によっても「ねらい」は大切です。どのような活動を通して、どのような力を身に付けたいか?常に意識をし...
仕事・働き方

0歳児の個人案!12月を書く時のポイントを紹介

0歳児の12月の個人案を書く時、保育士さんの中には何をどの様に書くのが良いか悩んでいる人もいるかと思います。私は昨年娘を出産し、早くも1歳2か月…。0歳児を育てた経験者として記憶が鮮明です!(笑)現在は育休中ですが幼稚園の先生もしています!...
お出かけ・レジャー

0歳児との散歩のねらい!意外なメリットと絆を深める秘訣とは?

お子さんが生まれたばかりの父母さん、祖父母さんなどは、お散歩をするねらいについてご存じですか?0歳児は歩けないし「なぜベビーカーや抱っこ紐までして散歩するの?」と思う方もいるかもしれませんね。私も昨年初めて子供を出産し、いつ泣くかも分からな...
お出かけ・レジャー

「日光花火大会 2023」の見どころやアクセス方法を完全ガイド

今年も日光花火大会が開催されます!日光花火大会は、毎年夏に開催される栃木県内屈指の花火大会です。本記事では、日光花火大会2023の日程・開催時間・会場案内、見どころやおすすめスポット、チケット情報や予約方法、荒天時の対応などの情報をまとめて...
学生

「衣替え」って夏の季語? それとも秋の季語?正しい使い方とは!

毎年、初夏を迎える頃と涼しくなる秋に衣替えをする季節がやってきます。いつクローゼットの入れ替えをしようか?と衣替えをするタイミングを考える方も多くいるのではないでしょうか?実は、「衣替え」という言葉は俳句の季語では特定の時期を表現しているこ...
仕事・働き方

0歳児の発表会でおすすめのだるまさんシリーズを紹介

0歳児を担任する保育士さん…「だるまさんシリーズ」の絵本はもうご存じでしょうか?もし、まだ発表会のだしものが決まっていなかったら、私は「だるまさんシリーズ」をおすすめします!私は現役の幼稚園の先生ですが、1歳児の母でもあります。私の娘は、0...
仕事・働き方

0歳児に試してほしい!リズム遊びにおすすめの曲3選♬

0歳児の子どもと一緒にする「リズム遊び」。0歳児を育てる親御さんや保育園の保育士さんは、毎日どのような遊びをしようか…と頭を抱えているはず!私は現役の幼稚園の先生であり、さらに昨年出産をして娘が1歳になったばかりの新米ママなんです(笑)雨の...
スポンサーリンク