
英語で数字を書くとき、「1th」や「2th」と書いた経験はありませんか?
実はそれ、英語学習者が最もよく間違えるポイントのひとつです。
英語には「1st」「2nd」「3rd」など、**順番を表すための特別なルール(序数)**があります。
この記事では、「st」「nd」「rd」「th」の使い分け方や、間違いやすいポイントをわかりやすく解説します。
✅ 序数とは?英語の数字には「基数」と「序数」がある
まず、英語の数字には2種類あります。
| 種類 | 名称 | 例 | 意味 |
|---|---|---|---|
| 基数(Cardinal number) | 数そのものを表す | 1, 2, 3… | 数量を表す(例:3個) |
| 序数(Ordinal number) | 順番を表す | 1st, 2nd, 3rd… | 順位・順序を表す(例:1番目) |
つまり「1st」は「1番目」、「2nd」は「2番目」、「3rd」は「3番目」を意味します。
🧩 序数の基本ルール:「st」「nd」「rd」「th」の使い分け
序数を作るときは、数字の語尾によって接尾辞(suffix)を変えます。
| 数字の語尾 | 接尾辞 | 例 | 読み方 |
|---|---|---|---|
| 1 | st | 1st | first |
| 2 | nd | 2nd | second |
| 3 | rd | 3rd | third |
| それ以外 | th | 4th, 5th, 6th… | fourth, fifth… |
💡 注意:11th・12th・13thは例外!
語尾が“11・12・13”の場合は、st/nd/rdを使わず**すべて「th」**になります。
例:11th(eleventh)、12th(twelfth)、13th(thirteenth)
🚫 「1th」「2th」「3th」が間違いの理由
英語学習者が「1th」「2th」「3th」と書いてしまうのは、
「多くの数字に“-th”を付ける」という一般ルールを1〜3にも当てはめてしまうからです。
しかし、1〜3だけは特別扱い。
これは歴史的に「first」「second」「third」という独立した単語が残っているためです。
つまり:
-
“1th” → ❌(誤り)
-
“1st” → ✅(正しい)
-
“2th” → ❌(誤り)
-
“2nd” → ✅(正しい)
-
“3th” → ❌(誤り)
-
“3rd” → ✅(正しい)
💡 応用編:20以降の序数の書き方(21st, 22nd, 23rd…)
序数は最後の数字を見て決めます。
| 数字 | 正しい表記 | 読み方 |
|---|---|---|
| 21 | 21st | twenty-first |
| 22 | 22nd | twenty-second |
| 23 | 23rd | twenty-third |
| 24 | 24th | twenty-fourth |
✅ 覚え方:
「語尾の数字だけを見て判断」
→ 31(→1st)、42(→2nd)、53(→3rd)、それ以外は「th」!
📅 日付での序数の使い方
英語では日付でも序数を使います。
| 日本語 | アメリカ英語 | イギリス英語 |
|---|---|---|
| 7月4日 | July 4th | the 4th of July |
| 5月1日 | May 1st | the 1st of May |
| 12月25日 | December 25th | the 25th of December |
🇺🇸 アメリカ英語: “July 4th” のように数字の後に接尾辞
🇬🇧 イギリス英語: “the 4th of July” のように “the” を使う
❓ よくある質問(FAQ)
Q:11st は正しいですか?
→ ❌「11st」は誤り。正しくは「11th」。
Q:「2th」や「3th」は?
→ ❌どちらも誤り。正しくは「2nd」「3rd」。
Q:序数は必ず数字+接尾辞で書く?
→ 基本文書では yes。フォーマルな文章では「first」「second」とスペルで書く場合もあります。
🧭 覚え方のコツ
-
語尾の数字で決める(1→st / 2→nd / 3→rd / その他→th)
-
11〜13はすべて「th」になる(11th, 12th, 13th)
-
日付でも同じルールが使える(例:March 2nd, the 3rd of May)
-
音で覚えると定着しやすい:「first, second, third, fourth…」
🧱 まとめ:序数は語尾で決まる!間違いやすい数字に注意
| 間違い例 | 正しい形 | 読み方 |
|---|---|---|
| 1th | 1st | first |
| 2th | 2nd | second |
| 3th | 3rd | third |
| 11st | 11th | eleventh |
| 21th | 21st | twenty-first |
英語の序数は「語尾の数字」がすべて。
このルールを押さえれば、「1th」などの誤りは一瞬で防げます。
正しい表現で、英文も一気にレベルアップしますよ!
🔗 参考・出典
-
Cambridge Dictionary – Ordinal Numbers in English
-
Oxford Learner’s Dictionary – 1st, 2nd, 3rd Usage
-
ブルタニカ国際大百科事典(Britannica) – Ordinal number explanation

