お金はあればあっただけ使いたいのが
誰もの本心だと思いますが、
家計管理を任される主婦の場合
そんな訳にはいかないのが現実です。
毎月の生活費のやり繰り、
プラス貯金もしっかりできてこそ
デキル主婦ですよね!?
その為には計画的にお金を使わなければなりません。
今回は上手にお金を使いながらも
お金を貯める5つの方法を紹介します。
交際費を節約してお金を貯める
主婦仲間、ママ友達との付き合いの中で
ちょっとお茶しにいく機会があると思います。
しかし、このお茶も頻繁に付き合っていると
一回のお茶の単価は低くても
月の出費と考えると大きくなります。
必要な付き合いと、そうでもない付き合いがあると思います。
言い方は悪いですが、
上手に使い分けて付き合っていくようにしましょう。
また、旦那さんにも協力して頂いて、
旦那さんの付き合いの飲みも必要な付き合いと
必要でない付き合いを考えて頂き
外で飲むより家で飲む回数を増やして頂ければ
旦那さんの出費も軽減できます。
月収を小分けにしてお金を貯める
毎月の収入、共働きの場合や
旦那さんの収入で専業主婦の方とあると思います。
夫婦、家族である以上、
運命共同体の考えで毎月の月収を合計した上で
その合計金額を小分けにし一日、一週間、一ヶ月で、
幾ら支出がきるかを決めてしまいましょう。
一日に使える金額を決めてしまえば、
その金額の範囲内で意外とやっていけるものです。
もし、一日の予算をオーバーしてしまったら
翌日は抑えるなど臨機応変な対応も必要です。
毎月、余った金額だけを貯蓄に回すのではなく
最初に小分けにして貯金の分は先に貯蓄に廻してしまいましょう。
更に支出に小分けした分が余ったら、
その分も貯蓄に廻せば更に貯蓄額が上がりますね!
貯金をすることが楽しみ!になってしまえば
ドンドン貯まっていきます。
家計簿をつけて節約意識を持つ
毎月の月収を最初に小分けにすることを先に説明しましたが、
家計簿を作って毎月の支出分の管理もしっかりとしましょう。
家計簿をつけてデーター、文字にすることで
更に必要な出費と無駄な出費が見えてきます。
無駄な出費分を次月に活かせば、
どんどん節約ができるようになります。
休日の過ごし方でも家計の節約、貯金はできる!
週末や祝日は家族で一緒にゆっくり過ごせる唯一の時間です。
趣味や食事に出かけたりと楽しみたいですよね、
ですが、毎週のように何処かへ外出しいては
お金は貯まりません。
外出の内容によっては大きな出費になる場合もあります。
外出の回数を少し減らし、
家で楽しく過ごす方法も取り入れてみることで
出費を抑えることができます。
無駄遣いを避けて節約し貯金する
何か物を買う時、使う時は
今一度必要かどうかを考える習慣をつけることです。
本当に必要な物事の出費は大丈夫ですが、
今必要ではないのに安いからという理由なだけでの
出費は絶対に避けるべきです。
貯金ができない原因のトップがこの無駄遣いだったりします。
まとめ
お金を貯める為には
いかに無駄な出費を抑えるかがコツになります。
現状の収入が増えないのであれば、
現在の支出のバランスを見直す必要があります。
将来、月収が増えた時にも
今回の節約方法を継続していけば
貯金が間違いなく増やすことができます!
人付き合いなど生活に必須な出費はありますが
お金を貯める目標を達成する為にも
今回紹介した5つのコツを是非、取り入れて頂けたらと思います。
今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。