車のホイールのガリ傷、
気にしたくなくても気になってしまいますよね?
専門業者に修理に出すとそれなりの金額がかかります。
また、自分で修理するとなると修理業者に出すよりは
安くできるでしょうが、修理をするには工具も必要だし
なにより、やったことがないと不安の方が大きく
なかなか修理する気になれませんよね?
今回は車のホイールのガリ傷を特別な工具など使わずに
簡単でお洒落に、そして自分でできるちょっとした
アイデア方法を紹介します。
ホイールのガリ傷にはリムガード
車のホイールの傷をつけてしまった場所ですが、
多くはホイールのリムの部分ではないでしょうか?
ホイールのリムの傷の場合、
簡単に安くお洒落に、そして自分でとなれば
ホイールリムガードで傷を隠してしまうのを
おすすめします。
ガリ傷隠しのホイールリムガードとは?
ホイールリムガードは名前の通り
ホイールのリムを傷から守る為に開発された商品です。
素材はウレタンを使っている商品が多く
メーカーによっては色も豊富に揃えているので、
ホイールの色に合わせても良し、
ボディーの色に合わせるなどお洒落を楽しむことができます。
強力な両面テープが裏地についているので
接着作業が自分で簡単にできます。
長さも色々とあるので、
車のホイールサイズに合わせたものを用意できます。
リムガードはカー用品店やネットで格安で購入できます。
ホイールリムガード取り付け方
ホイールリムガードの取り付けは本当に簡単です。
まずはホイールをカーシャンプーなどで洗います。
特にリム部分は念入りに!
パーツクリーナーなどもリムの汚れ落としに使えます!
リム部分が綺麗になったらリムガードをリムに沿って
貼っていきます。
たったこれだけ! 簡単ですよね!
リムガードを簡単に綺麗に接着するコツ
簡単に綺麗に貼るには少しコツがあります。
まずは、早く貼りたいからと焦って貼ってはいけません!
ゆっくり丁寧にを意識しましょう。
リムガードを貼る作業を楽にする為には
ジャッキアップしてタイヤが回転するようにして下さい。
リムガードのテープを少しづつ剥がし
タイヤを回しながら貼っていくと
楽に綺麗に貼っていくことができます。
最後にリムガードを切る時は少しだけ長めに
ちょっとだけ余るくらいに切ると隙間ができずに綺麗に貼れます。
まとめ
車のホイールのガリ傷をリムガードで隠してしまうことで
修理に出すよりも格安に、そして自分でできる方法を紹介しました。
貼ってみて、もし気に入らなければ剥がすことは簡単にできますし、
失敗しても大きなリスクになりませんから是非試してほしいと思います。
きっと満足頂けると思いますよ!
車に関する記事を他にも書いていますので是非、下記からお読み頂けたらと思います。
【車検切れの車を運転した場合の罰則は?違反点数や罰金その他のリスク】
今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。