新生活や人生の色々なことが理由で1人暮らしをスタートする人、既に何年か1人暮らしをしている人がいます。
1人暮らしをしていると寂しいな、辛いなと感じることもあり、実家に帰りたいなと思う時がありますよね?
実家が近い人はちょこっと帰ることができますが、遠距離で暮らしている人はそう簡単には帰ることができません。
今回は1人暮らしの「寂しい」や「辛いな」と思った時の気持ちの乗り越え方、いわゆる対処法を紹介します。
実家に帰りたいなと思ったことがありますか?
まずは、一人暮らしをしている人の中でどの位の割合の人が実家に帰りたいなと思ったことがあるか調べてみました。
すると約半数の人が「実家に帰りたい」と思ったことがあるようです。
その中でも、やはり実家から遠距離で1人暮らしをしている人が簡単には帰れない状況なので余計に「帰りたい」と思ってしまうようです。
1人暮らしの何が辛い?
1人暮らしをしていると実家暮らしの時には感じなかったことを色々と感じるようになります。
その感じる中でも何が辛く感じるかを紹介します。
家事が辛い
実家にいれば基本的に家事の面は母親がやってくれるという家が多いと思います。
そういったことから1人暮らしだと全ての家事を自分でやらなければなりません。
仕事やプライベートが忙しく遅い時間に家に帰ったり、疲れて休日はゆっくり過ごしたくても掃除、洗濯、炊事など自分でしなければならないことが多いところが辛いところですね。
金銭面で辛い
実家で生活をしていれば給料の殆どを自分の欲求に使うことができますよね。
しかし、1人暮らしとなると毎月の家賃、光熱費、その他の必要な事に使うことが殆どです。
実家暮らしの時とは違い気楽に欲しい物を買ったり、外食したりとは中々できなくなってしまいます。
しっかりとお金の管理をしないと月末の給料日前などに金欠状態になってしまう恐れがあるなど、金銭面では辛い思いをする機会があります。
寂しさが辛い
1人暮らし=孤独です。
日中は会社や学校など人と関わっているので孤独を感じることはないと思いますが、家に帰っても部屋は当然ながら真っ暗で誰もいません。
夕飯を食べてテレビを観ていても誰も話し相手がいません。
そんな生活も慣れてしまえば大丈夫なのでしょうが、慣れるまでは寂しなと思ってしまうところが辛いところでもあります。
体調不良の時が辛い
1人暮らしの中で一番辛く感じてしまうのが病気やケガなどの体調不良の時だと思います。
ただでさえ身体を動かすのが辛いのに1人なので自分でやらなくてはどうにもなりません。
実家にいれば家族の誰かが助けてくれるものですが、そういう訳にもいかないところが辛く感じてしまいますね。
1人暮らしの辛さを乗り越える方法
先に独り暮らしの代表的な辛さを紹介しました。
ココからは寂しいや金欠など1人暮らしの辛さを乗り越える方法を紹介します。
寂しさを乗り越える方法
やはり一人暮らしをしていると孤独感から寂しいなと思う機会があると思います。
そんな寂しさを紛らわす方法を紹介します。
何故独り暮らしを選択したのか?
1人暮らしをしていて寂しいと思うのは自然なことだと思います。
しかし、1人暮らしという選択をしたのも自分です。
寂しいなと思った時は何故一人暮らしをすることになったのか?を今一度改めて考えることで気持ちの整理ができ納得できると思います。
趣味を作る
1人暮らしの寂しさを紛らわせるということから始めてみても良いと思いますが、何か趣味を見つけて始めてみることをお勧めします。
1人でいる退屈な時間があるから寂しいなと思ってしまう時間ができてしまうという考えもあります。
趣味を見つけて没頭することで寂しさも解消できると思いますし、その趣味が将来何かに役立つことになるかもしれませんよ!
運動する
夜に帰宅して1人でいると寂しさに襲われることがあります。
そんな時は運動など身体を動かすことをするのも良いでしょう。
女性の場合には夜にランニングやウォーキングなど外に出るのは怖い場合もあると思いますので部屋でできるヨガなどをしてみるのはどうでしょうか?
気持ちをリフレッシュする効果も得られますからお勧めです。
金欠を乗り越える方法
お金の収支管理をしっかりしないと1人暮らしでは簡単にお金が無くなり月末などには金欠状態に陥ってしまいます。
ココでは、そんな金欠状態を乗り越える方法を紹介します。
使わない物を売る
月末などお金が無くなってしまった時には家にある使わない物いわゆる不用品をネットオークションやリサイクルショップ、フリーマーケットなどで売ってしまいましょう。
部屋も整理できるしお金も作ることができるので一石二鳥です。
ポイント利用で乗り切る
日頃から日常の生活の中でポイントが貯められるものは全てポイントを貯めておくようにしましょう。
一度のポイント獲得は少ないかもしれませんが、お金が無い時に貯めていたポイントを使えば丸々ポイント利用で買い物ができる場合もありますし、丸々でなくても少ない現金と併用で買い物ができるチャンスです。
是非、日頃からポイントを貯める癖をつけておきましょう。
出かけない
一番のお金の節約は出かけないことです。
どうしても出かけてしまうと交通費や食事などでお金が出ていってしまいます。
お金が無い時には出かけずに家の中でできることを見つけましょう。
まとめ
1人暮らしの辛さと、その辛さを乗り越える方法を紹介しました。
何といっても1人暮らしの辛さの代表は孤独の寂しさだと思います。
実家や友人と遠く離れて暮らしていると特に寂しさを感じてしまうと思います。
今ではスマートフォンを利用してラインやフェイスブック、インスタグラム、ツイッターなどのSNSを利用すれば遠く離れた家族や友人ともコンタクトを取ることも可能です。
是非、寂しさを感じた時には利用してみましょう。
そして、連休などのまとまったお休みが取れる時には実家に帰って家族や友人と会って楽しんで下さい。
きっと家族や友人の大切さを沢山感じることができると思いますよ!
今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。