社会人男性であればバリバリ働いて出世して稼ぎたいと思うことでしょう。
出世をするには会社や部署の上司などに仕事を認めてもらわなければなりません。
今回は、出世している人が上司と絶対にしない会話を紹介します。
男性会社員の人達からの声を集めてみました。
出世する人は悪口や陰口をいわない
上司や同僚などの悪口、陰口を言う人はNGです。
理解や同情を得たい気持ちから、つい発してしまうことがあるかもしれませんが、場合によっては自分の性格が疑われてしまう可能性もあります。
色々と言いたい時もあるかもしれませんが黙って仕事して結果をだしてしまった方が上司に認めてもらえるでしょう。
出世する人は女性問題の話はしない
秘密の情報を共有することで人との距離が近くなるといわれています。
ですが「女性問題」については話さない方が良いです。
場合によっては自分が女性問題で弱味を握られてしまうこともあるかもしれません。
同僚や周囲の人を陥れるような話や傷つけるような話は避けましょう。
誰かを不快にさせる話は極力しないことをお勧めします。
出世する人はギャンブルの話をしない
パチンコ、競馬などのギャンブル関係の話が多い人も要注意だという声も多くありました。
いつもギャンブル関係の話をしている人は金銭の感覚や管理能力に不安を与える印象が強くなります。
その場は上司も興味があるように聞いているかもしれませんが、仕事、管理という面から任せられないと判断され出世の可能生は低くなるでしょう。
出世する人は愚痴をいわない
多くの人がついつい口から出てしまう愚痴。
仕事、環境、会社に対しての不満を言ってしまいがちです。
しかし、会社や部署で改革を行うので提案をしてほしいなど求められたのであれば提案として発言するのは良いと思いますが、普段の会話の中で仕事に関する愚痴をいうのは慎んだ方が良いです。
仕事、環境、会社に不満は誰でも持っているものです。
ですが、その中で結果を出す人、出せれる人が出世していけるのです。
出世する人はマイナスな会話をしない
出世している男性は基本的にプラス思考の人が多いです。
上司との普段の会話でもマイナスな内容や発言ばかりだと上司も仕事を任せることに不安を覚えます。
出世したいのであればプラス思考でいきましょう。
出世する人は本音を言わない
本音を言わないなんて性格が悪そうに聞こえますが、上司との関係を良くしていくには本音を出し過ぎるのは注意が必要です。
将来、出世をした時に今の上司がライバルになることもあります。
自分を守ることも出世には必要なことだと覚えておいて下さい。
まとめ
出世する人の特徴として、出世する人が上司としない会話を紹介しました。
今回紹介したことが絶対ではありませんが、将来、出世を狙っているのであれば上司から信用と信頼を得ることです。
今回紹介した会話をしてしまったが為に信用と信頼を失ってしまっては今までの努力が水の泡になってしまいます。
普段から上司との信頼関係が失われないよう注意して下さいね。
今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。