慣れない毎日の子育てに頑張っているママにプレゼントを贈りたいというパパ!!
その気持ちすごく大切なのでこれからもずっと持ち続けてくださいね♪
赤ちゃんが生まれる前とは違い、自分のことは後回しで必死に頑張っているママって本当にすごいですよね!
赤ちゃんが生まれると女性は生活スタイルが一変します。
全てが赤ちゃん優先になるのです。
全面的に育児するママとは違うパパは中々気持ち的にも追いつけないかもしれません。
赤ちゃん優先になってもパパを大好きだという気持ちは変わらないので安心してくださいね♪
そんな大変なママへプレゼントを贈りたいと考えている素敵なパパに今回は新米ママが喜ぶプレゼントについてまとめましたのでご紹介します♪
新米ママへプレゼントをパパから贈るときに注意することは?
せっかくプレゼントするのにママの機嫌を損なってしまっては意味がないですよね。
プレゼントを贈るときの注意点を4つご紹介します。
・赤ちゃんがケガをして傷ついてしまうプレゼントは避ける
・授乳中のママが摂取できない食べ物が入ったプレゼントは避ける
・赤ちゃんメインのものは避ける
・香りが強い物は避ける
(赤ちゃんがケガをして傷ついてしまうプレゼントは避ける)
喜ばれるプレゼントといえばアクセサリーを想像するパパも多いと思います。
しかし、ネックレスや大ぶりのピアス、ブレスレットなどは赤ちゃんがひっぱったり肌に触れてケガをして傷ついたりする可能性があります。
ピアスであれば小ぶりの物や赤ちゃんもママもケガせず傷つかないものを選ぶようにしましょう。
(授乳中のママが摂取できない食べ物が入ったプレゼントは避ける)
授乳中のママには摂れない食べ物がたくさんあります。
カフェインであったり、アルコール、香辛料など授乳中に摂れない食品などをあらかじめ調べておくようにしましょう。
(赤ちゃんメインのものは避ける)
プレゼントを贈る相手はママです。
ママが主役のものを選ぶようにしましょう。
ベビー服や育児用品などはママではなく赤ちゃんメインになってしまうので避けるようにしましょう。
(香りが強い物は避ける)
香水など香りが強い物はあかちゃんにも刺激が強すぎるので、ママもなかなかつける機会がありません。
あまりプレゼントにはおすすめできない品物です。
新米ママへプレゼントをパパから贈る場合の相場は?
ママへプレゼントを贈るパパの予算は平均して5000円~30000円が多いようです。
パパのお小遣いと相談して決めるといいですね♪
高価な物でなくても、ママはパパからの気持ちのこもったプレゼントというだけでとっても嬉しいです!!
ママになると色んなことが変わりすぎて心に余裕がなくなります。
そんな時、値段関係なくパパからのプレゼントは「ママになってもちゃんと大切に思ってくれている」と心に余裕を取り戻すきっかけにもなります。
パパの気持ちを込めて、あまり予算に拘らずプレゼントを選んでみてくださいね♪
新米ママへプレゼントをパパから贈る場合の相場別おすすめプレゼント
赤ちゃんが生まれる前と違ってどのようなものをプレゼントするといいか悩むパパも多いと思います。
ここでは、相場別新米ママへのおすすめプレゼントをご紹介します♪
「5000円~おすすめプレゼント」
・入浴剤
・ボディーケアアイテム
(LUSHギフトセット)
ラッシュはイギリス発のスキンケアブランドで商品からラベルまで全て手作りされています。
原材料にもかなり拘っているため、出産後肌が敏感になっているママにとってもおすすめです♪
中々ゆっくり入浴する時間がとれないママに素敵なバスタイムのプレゼントもいいですね♪
「10000円~おすすめプレゼント」
・美容ケアアイテム
・ヘッドマッサージ器
(LOABIオールインワン美顔器)
産後のママはなかなかお肌のお手入れに時間をかけることができません。
産後はシミもできやすく、とても気になります。
お家でエステケアできたらママもとっても嬉しいですよね♪
(ミーゼヘッドスパリフトゴールド)
赤ちゃんが生まれると美容室に行くのにも一苦労です。
また、産後は抜け毛も増えてきてしまいます。
お風呂で手軽にヘッドスパを体感できるといいですよね♪
「20000円~おすすめプレゼント」
・ジュエリー
・ボディーケアアイテム
(天然ダイヤモンド ハートシェイプ)
初めての出産と育児を頑張っているママにジュエリーのプレゼントも素敵ですよね♪
日頃の感謝と出産の記念も込めて贈るのもいいですね。
日頃から身につけるデザインのものだと赤ちゃんを傷つけてしまったらいけないので特別な日に身に付けれるようなデザインのものがおすすめですよ♪
(芦屋美整体 骨盤シェイプエアープレミアム)
妊娠で広がった骨盤は産後しっかり戻さないと体型の崩れや腰痛の原因になります。
なかなか整体にいけないママの為にもおうちで手軽に骨盤矯正ができるといいですよね♪
新米ママへプレゼントをパパから贈る場合で品物以外のおすすめは?
プレゼントを選ぶのが苦手なパパにも品物以外でもママへ贈れるプレゼントはあります!!
それは、ママにとっての自分時間です♪
ママになると自分の時間って本当に取れません。
ママの世界は赤ちゃん中心で回っているのです。
ですので、時間のプレゼントをしましょう♪
赤ちゃんのお世話はパパが引き受けてママにゆったりする時間をプレゼントしましょう。
私はこれが一番うれしいです(笑)
お小遣いもプレゼントしてもらえると、さらに嬉しいです♪
ママがリフレッシュできる一番の贈り物かもしれませんね♪
まとめ
今回は、パパから新米ママへのおすすめプレゼントについてご紹介しました。
何もかもが初めての新米ママはパパが思っている以上にストレスが溜まってしまっていることが多いです。
品物でなくても、時間でなくてもパパからの「いつもありがとう」という言葉だけでもママは凄く嬉しいです♪
是非、プレゼントを贈る際はプレゼントと一緒に感謝の言葉も添えてみてくださいね♪
今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。