小学生の女の子がムリなく痩せる方法

小学生の女の子も中学年、高学年になってくると体型について悩む女の子も増えてきますよね。

小学生向けのファッション雑誌にでているモデルさんは、みんなスタイルもよくて憧れる女の子も多いのではないでしょうか?

 

我が家の娘もその中の一人で、中学年になってから体型や体重をよく気にするようになりました。

無理なダイエットをして成長や体調に影響があってはダメだし、でも体型に悩む娘の気持ちもすごくわかる!!

ダイエットに関しては年齢関係なく女の子の悩みなのかもしれませんね。

 

そこで今回は、小学生の女の子がムリなく痩せる方法についてまとめてみましたのでご紹介しますね♪

 

 

スポンサーリンク

小学生の女の子が太る原因とは?

新陳代謝が活発で学校の体育の授業で運動するし、登下校でも歩くし、大人と比べれば断然運動量は多いはずなのになぜ太ってしまうのか不思議ですよね?

小学生の女の子が太ってしまう原因として

 

・カロリーの取りすぎ

・運動量が少ない

 

以上が考えられます。

 

カロリーの取りすぎ

小学校の給食は660~770カロリーと設定がされていて、それに合わせて給食が作られている学校が多いです。

 

小学生の女の子が1日に摂取したい目安のエネルギーが1500~2300カロリーと言われているので、1日に摂取したい目安のエネルギーから給食のカロリーを差し引いたエネルギーが家で摂取するとよいカロリーとなります。

 

しかし、下校後夕食までに小腹がすいたりして、お菓子をたくさん食べてしまったり、そのうえでの夕食や寝る前の夜食を食べてしまうと余裕で摂取目安カロリーをオーバーしてしまいます。

 

摂取目安カロリーをオーバーする日が続いてしまうと、自然と体重も増えていってしまいます。

 

 

運動量が少ない

学校が終わってから、何か運動を習っている子はしっかり運動ができていると思います。

 

しかし、何も運動をしていなく運動は学校の体育の授業だけとなってしまうと消費するカロリーはやはり少ないです。

 

いくら新陳代謝がいいとは言え、子供ですので消費するカロリーは断然大人よりは少ないです。

 

子供も大人と一緒で消費するカロリー以上に摂取カロリーが上回ってしまう日が続いてしまうと自然と太ってきてしまいます。

 

 

スポンサーリンク

小学生の女の子が太るのは親にも責任がある!

これは、すべての責任が親にあるというわけではありません。

しかし、子供が太ってしまう原因は家庭環境が大きく関係していると言われています。

 

とくに、食生活は大切です。

親の食べ物に対する意識レベルによって子供の体型は大きく左右されると言われています。

 

揚げ物が多かったり、野菜が少なかったり、洋食が多かったり。

スポンサードリンク

揚げ物や洋食はカロリーが高い物が多いため、すぐに摂取目安カロリーをオーバーしてしまいます。

 

野菜やお魚、またササミといった低カロリーの食材を使った和食中心の食生活をとりいれるとよいですよ。

 

 

小学生の女の子が痩せる方法、食べないはダメ!

成長期の小学生の女の子にとって食べないというダイエット方法は、成長を妨げるほかに、ホルモンバランスを崩してしまうなどデメリットしかないので絶対にやめましょう。

 

健康的に痩せるには長期戦になります。

 

結果をすぐに求めるには食べないことが一番早い方法だと思います。

しかし、すぐに痩せれるということは、すぐに元に戻ってしまうということです。

 

これを繰り返していくうちに体はボロボロになっていきます。

 

結果をすぐに求めすぎてしまうと体を壊してしまう原因になりかねません。

食べないというダイエット方法は絶対にやめましょう!

 

 

小学生の女の子が健康的に痩せる方法とは?

痩せるのであれば子供の成長の妨げにならないような健康的な方法で痩せさせてあげたいですよね。

 

基本的にはしっかり食べてしっかり動く!が望ましいです♪

 

健康的に痩せるポイントは

 

・バランスの良い食生活

・適度な運動をとりいれる

 

 

「バランスの良い食生活」

バランスの良い食生活を送るには和食がよいと言われています。

朝ご飯を食パンや菓子パンからお米に変えるだけで、摂取カロリーも減り腹持ちも良いためお腹が空きにくくなります。

 

また、お米のほうが脂質が少ないのでダイエットにはおすすめです。

 

和食の食材には低カロリーの食材が多くつかわれています。

そして、成長に大切な栄養素が多く含まれている食材も多く使われています。

 

和食中心の食生活に変えるだけでも、ダイエット効果に期待ができますよ♪

 

 

「適度な運動をとりいれる」

学校の体育の授業か登下校でしか体を動かしていないというお子さんもいらっしゃいますよね。

まさに我が家の長女がそうです。

痩せたいけど運動を習うのは嫌!!と、いうことで我が家で行っている運動は「ラジオ体操」です!

 

意外と全身の筋肉を使うので良い運動になります。

 

ラジオ体操を毎日第三までしっかりこなしています。

 

運動しなかったときよりも体重の増加は安定し、全体的に引き締まってきました。

食べる量も変わらず、身体は引き締まってきたので娘本人も嬉しいようです。

今ではラジオ体操は毎日の日課となっています♪

 

 

まとめ

今回は、小学生の女の子が太る原因や健康的に痩せる方法についてご紹介しました。

 

新陳代謝のいい子供は大人よりも痩せやすい体質にあると思います。

食生活や運動量を見直せば意外と簡単に健康的に痩せることができますよ♪

 

今回ご紹介した方法は、簡単で体に負担をかけることなく健康的に痩せることのできる方法です。

是非、参考にしてみてください♪

 

今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。

 

最後までお読み頂き有難うございました。

タイトルとURLをコピーしました