新生児にエアコンのつけっ放しは大丈夫?夏・冬の室温のおすすめは何度?

夏生まれや、冬生まれの赤ちゃんをお世話するときに困るのが、

エアコン問題ですよね。

 

実は我が家の長女も、8月の頭に産まれたので、

新生児である1カ月、まさに真夏の8月を、室内で過ごしました。

 

だいたい産後1カ月検診までは、

お部屋で過ごすことがほとんどの新生児。

 

でも、暑い夏、寒い冬、

エアコンのつけっぱなしって、気になりますよね…。

 

エアコンをつけないと、暑いし、寒いし、

出来ればずっとつけていたいけど…

なんだか、身体に悪影響を及ぼすんじゃないか?と、心配になると思います。

 

実は、結論からお話すると、

エアコンのつけっぱなしはOK☆

 

熱中症になっては大変ですし、寒過ぎても赤ちゃんは不快になります。

 

赤ちゃんが快適に過ごせるように、エアコンを使いながら、

室温を調節してあげて下さいね♪

 

ただし、エアコンを使うときの注意点はあります。

 

この記事では、

◇新生児にエアコンを使うときの注意点と、

◆夏と冬、それぞれのおすすめの室温をご紹介していきます♪

 

スポンサーリンク

新生児にエアコンを使う時の注意点!

まず、新生児にエアコンを使う際に、

注意してほしい点を2つまとめました☆

 

わたしが、娘が生まれるときに、実際にやったことからお伝えしてきます。

ぜひ参考にしてみて下さいね(^-^)

 

エアコンのクリーニングをしよう☆

我が家は、初めての子供が8月の頭に産まれたので、

その前に、エアコンのクリーニングを、

業者さんにお願いして、キレイにして貰いました。

 

エアコンって1年中使うものではなくて、

春や秋は、使わないでおいておくことが多いですよね。

 

夏や冬に使ったあとエアコンって、

目にはみえない、カビやほこりなどが蓄積されています。

 

そんなエアコンをそのままにしておくと、

その汚れを、次回使う時に、空気と一緒に流すことになってしまいます…。

考えただけでも、ちょっと怖いですよね…。

 

この汚れは、実は、アレルギー症状を起こす原因になるんです。

 

時期がくると業者さんも忙しくなりますし、

いつ産まれてもおかしくない臨月も、妊婦さんにとって大変だと思います。

 

わたしのおすすめとしては、

出産まで少し余裕がある、春や秋にエアコンのクリーニングをすることです♪

 

出産準備の1つとして、やってみて下さい。

 

ぜひ、綺麗な状態で、赤ちゃんを迎えてあげて下さいね(^-^)

スポンサードリンク

 

 

赤ちゃんに、直接風を当てないように注意☆

2つ目の注意点は、実際に赤ちゃんが産まれてからの注意点です。

 

エアコンを使用する際は、直接風を当てないようにして下さいね☆

 

大人でも、エアコンの風に直接当たると、

肌が乾燥したりしませんか?

 

また、どんなに外が暑い夏や、寒い冬でも、

エアコンの風に直接当たると、体温調節が難しくて、

逆に風邪をひいたりしませんか?

 

これは、赤ちゃんにとっても、同じなんです。

 

ですので、エアコンの風の向きや、

赤ちゃんを寝かす場所など、注意してあげて下さいね☆

 

スポンサーリンク

新生児のエアコン、夏の室温のおすすめは何度?

では、続いて、新生児にとって、

室内のおすすめの温度を、

夏と、冬に分けてご紹介していきます♪

 

夏産まれの赤ちゃんにとって、

エアコンって、ほんとに必須アイテムですよね。

 

日中の外も、もちろん暑いですが、

エアコンを使わないと、夜でも眠ることが出来ません…。

また、熱中症にならないように、注意も必要です。

 

夏の室温のおすすめは、26~28度くらいです(^-^)

 

赤ちゃんの体温は大人よりも高いですが、

基準は、ほぼ大人と同じくらいです。

 

ですので、ママやパパが快適に過ごせる温度だったら、

赤ちゃんも問題ないと思って下さいね☆

 

寝ているときに、冷えないかなぁと心配な方は、

ガーゼ素材のおくるみなどを、

お腹のあたりにだけ、かけてあげると良いですよ♪

 

新生児のエアコン、冬の室温のおすすめは何度?

続いて、冬におすすめの室温をご紹介します。

 

暑い夏と正反対の、寒い冬。

この季節にも、エアコンは必須アイテムですよね。

 

冬の室温のおすすめは、20~22度くらいです(^-^)

 

冬も夏と同じで、

大人が快適に過ごせる温度で、調節してあげて下さいね☆

 

冬はベストを着て調節したりするのも、おすすめですよ♪

 

まとめ

大人でも、調整が難しいエアコン。

新生児なら、尚更分からないですよね。

 

熱中症や、風邪をひいては困りますので、

悩まずに、エアコンは使ってOKですよ(^-^)

 

ただ、使う際は直接風が当たらないように気をつけたり、

衣類で少し調節するなど、してみて下さいね☆

 

エアコンを使って、

暑い夏、寒い冬を、乗り切って下さい♪

 

今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。

最後までお読み頂き有難うございました。

 

タイトルとURLをコピーしました