プロモーション広告を利用しています

機内へ持ち込みできる化粧品と注意したい規定量とは?

飛行機に乗って旅行やビジネスなどで遠出をする際に女性にとって必需品なのが化粧品ですよね?

 

飛行機の機内でも化粧直しはしたいし、機内は乾燥するので保湿液も持ち込みたいですよね?

 

ですが現在では航空の安全上で化粧品であっても機内に持ち込める物と持ち込めない物があります。

 

そこで今回は機内に持ち込みできる化粧品の紹介や規定を満たせば持ち込める化粧品などを紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

機内持ち込みが大丈夫な化粧品とは?


身だしなみを整える化粧品、飛行機の機内に持ち込むのにあまり気にしなくて良い物は固形の化粧品です。

 

例えば、口紅やリップクリーム、ウェットティッシュやメイクを落とす時に使うシートなどは機内持ち込み大丈夫です。

 

気にしなければならない注意しないと機内に持ち込めない化粧品は液体の物になります。

 




 

 

スポンサーリンク

機内持ち込みの際に液体の化粧品扱いされる物は?


飛行機に乗る際、機内持ち込みする化粧品ですが自分では液体ではないと思っていても液体扱いになる化粧品があります。

 

下記に液体扱いになる化粧品はどういう物かを紹介します。

 

クリーム、ローション、オイル、ジェルなどの化粧品は液体扱いになります。

 

例えば、保湿液、香水、マニキュア、除光液、洗顔クリーム、シェービングフォーム、シャンプーやリンスなどが液体系の化粧品となります。

 

 

 

機内に液体の化粧品を持ち込むには?


飛行機に搭乗する際に注意しないと機内に持ち込めない化粧品は液体の物になります。

 

国際線、国内線と規定が違うのですが本記事では国際線の規定を紹介します。

 

国際線の規定の方が厳しいので国際線の規定範囲内を守っていれば国内線も基本的には機内持ち込みが可能なはずですので国際線基準で紹介させて頂きます。

 

飛行機に乗る際に機内に液体の化粧品を持ち込みたい場合には制限がありますので注意して下さい。

 

下記に基準を紹介します。

 

・化粧水などの液体を入れる容器のサイズは100ml以下、100g以下になります。

 

・化粧水などが入った容器はジップロックのような透明のプラスチック製袋(ジッパー付き)に入れなくてはなりません。

 

・その透明のプラスチック製の袋のサイズも縦横20cm以下のサイズの物と決まっていますので注意して下さい。

 

・液体化粧品が入った透明のプラスチック製袋の機内への持ち込みは1人1袋ですのでこちらも注意して下さい。

 

上記の規定を超えた量の液体化粧品を持っていきたい場合には機内持ち込みではなく預けるようにして下さい。

 




 

 

パウダー系、粉類の化粧品の機内持ち込みも注意が必要


もしあなたが飛行機でアメリカ(米国領)に行かれる場合にはパウダー系の化粧品、例えばフェイスパウダーの「ルースパウダー」のような粉上の化粧品を機内に持ち込む場合には規制がありますので注意して下さい。

 

機内に持ち込める量は350ml以下になります。

 

もし350mlを超えてしまう場合にはスーツケースに入れてチェックインカウンターで預けましょう。

 




 

 

まとめ


化粧品を機内に持ち込む場合には規制の対象になる物があります。

 

規制対象の化粧品は規定量以下やプラスチック製の袋などに入れるなど基準を満たしていない場合にはせっかく持って行っても機内持ち込みができず捨てなければならないことになりますので注意して下さい。

 

化粧品の値段は馬鹿にできません!

 

今回の記事を参考にして頂き制限量を超える場合にはスーツケースに入れて預けてしまうことをおすすめします。

 

 

他にも機内持ち込みの記事を書いていますので是非参考にして下さい。

機内への持ち込みカミソリはできますか?規定や注意点を紹介します!

機内に持ち込みできるスプレーとは?知っていれば没収されない!

機内への持ち込みバッテリーは大丈夫?分かり易く説明しました!

 

 

今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。

最後までお読み頂き有難うございました。

 

 

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました