川越のカプセルホテル・カプセルイン川越に宿泊してみた!




 

前回の記事では都内23区西部から川越までの自転車旅を紹介しましたが、今記事はその続編で旅の宿にしたカプセルホテル「カプセルイン川越」について泊まってみた感想などを交えてレポートしていきたいと思います。

 

前回の記事は下記からご覧頂けます。

東京から川越までサイクリングロードを走る自転車旅

 

スポンサードリンク

 

 

スポンサーリンク

カプセルイン川越とは


カプセルイン川越はいわずとしれたカプセルホテルです。

 

男性専用のカプセルホテルになります。

 

場所はJR川越駅東口、東武東上線川越駅から徒歩1分の場所にあります。

 

 

YouTubeでホテル案内が見れます!

 

 

 

 

スポンサーリンク

カプセルイン川越は駐輪場はあるの?


カプセルイン川越には自転車を停める駐輪場はあるのでしょうか?

 

残念ながら駐輪場はありません! 因みに駐車場もありません!

 

では自転車は何処に停めれば良いのか?

 

実はカプセルイン川越の直ぐ裏手に「川越駅東口自転車駐車場」があります。

 

1日150円で自転車を置くことができます。

 

勿論屋内駐輪場になりますので雨に濡れる心配はございません!

 

ただ、一泊二日になってしまうので駐輪場の料金は2日分で300円になってしまいます。

 

※私は大丈夫だったのですが高額な自転車でキズを付けられたり悪戯されたりされるのは絶対に嫌だという場合には利用は控えた方が良いかもしれません!
ですがカプセルイン川越との立地条件的には最高の駐輪場だと思います。

 

 

 

 

 

カプセルイン川越のお風呂は?


カプセルイン川越の館内には大浴場(サウナ付き)があり自転車旅で疲れた身体をリフレッシュできます。

 

カプセルホテルには珍しいと思うのですが本当に十分に広いです!

 

浴場、脱衣所と清潔感がありますので潔癖症の人でも大丈夫だと思います。

 

 

 

カプセルイン川越のロビーは?


カプセルイン川越のロビーには一人でもくつろぐことができる1人用の椅子とテーブルがあります。

 

お風呂上りに一杯やりながら食事を摂ることもできます。

 

一見寂しそうに感じるかもしれませんが何ともいえない良い意味でのくつろぎを味わえる空間だと思います。

 

※飲み物とカップラーメンは館内にある自動販売機で買えますがお弁当やおつまみなどは外で買って持ち込むスタイルです。

 

電子レンジは館内にありました。

 

 

 

カプセルイン川越での食事


カプセルイン川越での食事ですが館内にレストランなどはありません。

 

ですがカプセルイン川越のある周辺は駅近ということから飲食店は沢山あります。

スポンサードリンク

 

ホテルの並びには居酒屋、コンビニがあります。

 

私は友人と一緒だったので並びにある居酒屋を利用しましたが、一人で宿泊されている人はチェックイン前に並びにあるコンビニで晩酌の飲み物、おつまみ、お弁当を買ってきていました。

 

そしてお風呂上がりに先程紹介したロビーでテレビを見ながら晩酌タイムを楽しんでいられました。

 

次回、私も利用する時はコンビニスタイルで至福の時間を過ごしたいと思っています。

 

スポンサードリンク

 

 

カプセルイン川越ゆっくり寝れるの?


どこに宿泊するにもゆっくり眠れないと困りますよね?

 

今回、私が宿泊したカプセルイン川越の眠りについてご報告します。

 

私はスタンダードカプセルで寝たのですが何ら問題なく寝ることができました。

 

最初は他のお客さんのイビキとかうるさく眠れなかったら嫌だなと思っていたのですが心配をよそにゆっくりと眠ることができました。

 

ベッド周りもキレイで清潔感ありました!

 

温度調整、布団の硬さなど私には丁度良かったです。

 

 

 

お仕事で宿泊される方で何か事務作業的なことをする必要がある人は椅子とテーブルがある個室タイプ風の「デラックスキャビン」を利用されると良いかもしれません!

 

スタンダードカプセルとデラックスキャビンとではフロアも別れています。

 

スタンダードカプセルのフロアの階段近くにも椅子とテーブルのセットがありますのでスタンダードカプセルに泊まっても事務作業をすることも可能だと思います。

 

但し二席しかなかったと思うので先客がいる場合には残念ながら使えません。

 

 

 

カプセルイン川越の気になる料金


気になるカプセルイン川越の宿泊料金は下記になります。

 

デラックスキャビンは一泊4500円

 

スタンダードカプセルは一泊3600円

 

※ただしコチラの記事を読まれている人はネット環境がある訳ですから公式ホームページのネット予約をおすすめします。

電話予約だと通常料金になりますがネット予約だと割引サービスが受けられる場合があります。

 

※掲載している料金は私が宿泊した2019年5月の料金になります。

今後金額の変更があるかもしれませんのでご注意下さい!

 

 

カプセルイン川越の営業時間


カプセルイン川越は24時間営業ではありません。

 

夕方17時から翌日の午前10時までが営業時間になります。

 

チェックイン・チェックアウトも同時間帯になります。

 

カプセルイン川越の公式ホームページは下記になります。

 

カプセルイン川越 公式ホームページ

 

 

 

まとめ


今回の記事では川越にあるカプセルイン川越に自転車旅の宿泊先として選び実際に泊まってみての私目線での感想を書かせて頂きました。

 

記事を読んで頂ければ快適に過ごせたのが分かって頂けたと思います。

 

また、従業員さんの対応も素晴らしく丁寧でした。

 

カプセルイン川越周辺には駐輪場、飲食店、コンビニとあるので、もし自転車旅で川越を訪れるようでしたら利用をおすすめします!

 

 

次回の記事はカプセルイン川越をチェックアウトしてから自転車で巡った川越観光の旅になります。

 

つづく・・・

 

次の記事:川越をサイクリングで観光しながら名所巡り

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました